注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

子宮筋腫全摘出後

No.7 14/03/04 19:00
専業主婦さん7 ( ♀ )
あ+あ-

10年前に、子宮筋腫で子宮全摘しました。

手術後1ヶ月なら、まだまだ本調子じゃありませんよね。
傷の痛みは大丈夫ですか?

私も1ヶ月間は布団敷きっぱなしで、寝たり起きたりしていました。
1ヶ月でようやくお床上げして、本調子に戻ったのは、大体3ヶ月後くらいでした。
子宮は全摘しましたが卵巣は両方とも残っているので、更年期のような症状もなく、
体調や気分の変化もありませんでした。

私は子宮自体に思い入れがなかったことと、手術前の症状がキツくて貧血も酷かったので、
手術してスッキリしました。
それまで、月のうち3週間は出血しているような状態で、しかも酷いときには
夜用ナプキンを30分で取り替えなくてはいけなくて…。
それがなくなって、お風呂温泉入り放題プール泳ぎ放題、旅行の日程に悩むこともなくなりました。
本当に、解放された気分です。

以降、至極快適に過ごしていますが、こんな人間は少数派なのでしょうかね。
ただ、ふとした拍子に、子どものふるさとを取っ払ってしまったようで、
子どもに対して申し訳ないな、という気持ちになったことはありましたね。

やはり子宮は女性の象徴、女性にとって一番大切な臓器、と感じている人には、
辛い思いや喪失感があるのでしょうね。
女性として大切なものを失った、もう女性でなくなった、と感じられるのかもしれませんね。

あまりお辛いようなら、手術をしてくれたお医者さんや、心療内科などに相談されるのが
いいかもしれません。
体の傷は時間がたてばよくなりますが、心の傷は放っておくのはよくありません。

体調はこれから良くなっていくと思うので、焦らずにゆっくり自分自身を癒していってください。
どうぞお大事に。

7回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧