注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

休憩時間をとることは間違い?

No.18 14/04/04 22:58
通行人18 ( ♀ )
あ+あ-

私は短時間パートのクリーニングの受付していて、以前は半額セールなどやっていた時、通しで10時間一人で入ったりしていたのですが、開店から閉店までお客様が並び、お昼休憩なしトイレすら自宅で済ませてから1度も行けず、閉店後も受付した洋服に番号の札を1着ずつ付ける作業に終わり、結局お店を出れたのは夜中に近い11時半過ぎでした。合計したら14時間以上。
閉店後トイレなら行けましたが、そんな暇ないくらい作業が残っていたので、
私が主さんなら、逆にアルバイトの方にも声を掛けて一緒に休憩するか、アルバイトの方のみ休憩させてあげるかの立場だったのでは?
店長代理だったなら尚更そうだと思います。

主さんはご自分でメンタル弱いみたいなこと書いていらっしゃいますが、責任意識が薄いから残りの休憩貰えると思ったのではないですか?
私だって一回の短時間パートで1人体制の職場ですが、なんでここまでと泣きそうになりながらも頑張りました。
まぁそれが偉いとかではないのは承知してますが、主さんは甘いと思ったので、、
でもアルバイトさんも今時の子なのでしょうかね。
休憩行ってしまったから等と言えるのは、それもビックリではありますが、
雇用形態や給与計算の仕方に関係なく、人として相手への気遣いは必要だと思いますよ。


18回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧