祖父の介護

No.5 14/04/04 00:31
経験者さん5 ( 33 ♀ )
あ+あ-

私も、主さんと同じ介護職で、自宅で祖父の介護もしています。

祖父は、去年の1月に脳梗塞になり、認知症もあります。
今は、週二回のデイサービス利用して、リハビリと通院の送迎、夜中のトイレの付き添いは私の役割ですが、家は家族も協力的で主さんより、負担は少ないかと思います。

私は、仕事が訪問介護なので、なるべく家でみてあげたいと思っています。
正直、仕事が朝早くからだと辛いですが、外に出られることが息抜きでもあります。利用者さんにも恵まれていますので。主さんは、施設なので、仕事でもストレスがあるのでは…?おじい様に問題行動などもありますか?

母は、日中、祖父といるせいか、ストレス溜まるみたいで、よくこぼしています。


私も、貯金ほとんどないですよ。
訪問なので、車に結構かかります。
でも、スタンドの方の、何気ない優しい対応に癒やされています。



結婚ですが、主さんの年齢なら焦ることないと思います。
多分、今独身でいらっしゃる男性の中には、兄弟が結婚などで家を出て、実家で親御さんを養っていらっしゃる方が、結婚は諦めてるか、主さんみたいな、親の面倒をみてくれそうな優しいお嫁さんなら欲しいという、心情なのではないかと思います。
そういう男性に、きっといつか見初められますよ。


主さんが、後悔のない人生を送れることを祈っています。

5回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧