注目の話題
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた

まともに育っていきますか!?

No.7 14/04/06 15:36
通行人7 ( ♀ )
あ+あ-

小さな頃に、思い通りにさせてばっかりだと、中学、高校、どうやって反抗期の子供をおさえるんでしょうか?
お小遣いも金額は大きくなります、
力も親以上に強くなります。
今親は怖いんだぞっていう事も教えないと、親に逆らう子供のまま育つと大人になってもそれが当たり前、親でも聞かない子供が社会に出て聞くとも思わないし。
親にしっかり言いつけられ、しっかりのびのびと育った子供は社会に出て頑張る事が出来ます。
わかりやすく友人に教えるなら、
お菓子を好きなだけ与える、大きくなったらお金を好きなだけ与えるんでしょうか?
それぐらい大きくなったら駄目な事は親が言ったらわかるんじゃないの?って友人は考えるのでしょうか?
親が教えなかったら誰が教えるの?
小さな頃からある程度の常識を教えないと大きくなって、教えたらわかると思ったら大間違い。
子供は小さい時から、そういう育ち方だと、小さい時は嫌だ嫌だですむけど、大きくなって嫌だ嫌だではすまないし、もしかしたら反抗して何で思い通りにさせてくれないんだよ!って親を力いっぱいに殴るかもしれない。

7回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧