関連する話題
報われない人生に疲れた 子供の頃から、人一倍努力して数字で結果は出してきた。 その場では親に、教師に、上司にも褒められる。しかし報われない。 手伝
中一男子の息子が嫌い。本当に辛い。息子が嫌いで仕方ありません。どうしたらいいですか。助けてください。赤ちゃんの頃から育てにくさを感じていました。
妻が怪しい

退職後の親の心配は子供がした方がいいのか?

No.7 14/04/14 13:50
通行人7 ( ♀ )
あ+あ-

たぶんそう遠くない日のうちに認知症になると思いますよ。

還暦過ぎたら人間は子どもに返っていくんですから、子どもがおとなに親が子どもにと立場が逆転していきます。

お孫さんがいたら数時間ちょっとでも面倒看てもらったり軽くストレスは与えておかないと完全にストレスのない日々を送ったままだと健康に悪影響です。

テレビは身体を動かさずとも脳にだけは刺激を与えてます。
テレビをつけっぱなしで寝ていると寝ているはずの脳への刺激は与え続けられ結果寝られていない状態になります。
高齢になると夜寝れなくなりやすいようであまり早く寝過ぎたり、昼寝を30分以上してしまうと夜に寝つきが悪かったり夜中の変な時間に何度も目が覚めて体内時計が狂って体調にも変化をおこします。

1日家に居るにしても昼寝の時間の長さやテレビも常にタイマーを使ったりなどなどタイムスケジュールを一緒に話し合ってなんとなくでも決めてあげたらどうでしょうか?

とにかくテレビ以外で刺激を与えてください

7回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧