注目の話題
最初に言います。私が悪いです。でも、法律的に納得いかず相談します(相手が法律法律というので) 親に内緒で課金で自分の貯金を使い果たしました。事情があり、通帳が
彼氏彼女が飲みに行って、全く連絡のないまま遅くに帰ってきたり、朝帰りするのは気になりますか? 彼氏と同棲中なのですが、たまに彼氏が友達や会社の人と飲みに行
みなさん許せますか? 彼氏の家に初めて行ったとき 女性用のおもちゃ2つに猫耳カチューシャ、アイマスクに腕を縛るような紐がありました。 恐らく今まで

皆さんが私みたいな立場だったら耐えられますか?

No.7 14/04/23 19:30
通行人7
あ+あ-

最初の二つは私もそうですね。
ゲームや創作、読書、音楽、ラジオなどで事足りてます。
家にばかりいるとストレス溜まったり
体が鈍って思考も腐るので
外の楽しみも幾つか作っておきます。

人のことでイライラするのは
自分にも考え方、受け取り方、働き掛ける内容などに
問題があるかも知れないと考えますね。
人のせいにして状況や気分が良くなるのは
宝くじ以上に期待できないので。

耐えることはしないです。
変えられることは計画して
自分の(余裕があれば周りや他人にも)
都合のいいように変えます。
変えられないことは受け入れるか
許すかプラスに考えるか
他の見方ができないか探してみたりします。

それでも不満なことも少なからずありますが
できることを一通りやったら
どうでもよくなり大抵執着しなくなりますね。

同じ時間を過ごすなら
不満なことにイライラモヤモヤするより
好きなことに没頭していたいので
最初に書いた趣味に力を入れます。

嫌な人・物事があるからこそ
好きな人優しい人達に感謝できたり
趣味やよかったことの魅力が増す
というありきたりでも
一種の真理かも?と思える考え方もありますしね。

7回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧