注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。

自閉傾向の強い発達障害の小学生

No.63 14/05/15 12:19
通行人25 ( ♀ )
あ+あ-

25です。再度レス失礼します。

いろいろとお伝えしたい事はあるのですが、できるだけ手短にまとめたいと思います。

昨日図書館へ行ってきまして発達障害に関する本を探してきました。

ひとつはダニエル・エイメン氏著書の「わかっているのにできない脳」という本で1巻と2巻があります。
これはADDと呼ばれる発達障害に関する内容で医学的観点から書かれているものです。脳のレントゲン写真と文章ばかりですので読むのに根気がいるかもしれませんが、以前この掲示板のどなたかに教えていただいて「発達障害が脳機能の問題」だということは理解できたので全部は読めなくても参考になる箇所はあると思います。

また、図書館で調べているうちに発達障害に関してわかりやすい感じの本があったので私としてはこちらをまずオススメしますね。

主婦の友社が発行しているシリーズ本なのですが、
・LD
・自閉症
・ADHD
・アスペルガー症候群〔高機能自閉症〕
・発達障害をもつ子どもの心ガイドブック
・ADHDアスペルガー症候群子育て実践対策集
・発達障害をもつ子どものサインがわかる本
・発達障害の子どもとつき合う本
・わが子が発達障害とわかったら読む本
とシリーズ化されている図書がありました。
〔同社からもうひとつこれら発達障害についてひとまとめにして書かれた「発達障害の子どもの心がわかる本」というのもあります〕

これは文章より漫画などを用いた図式解説がほとんどなので大変読みやすいものになっていると思います。内容も全て読んだわけではありませんが、発達障害の症状や症例、原因、対策、子どもと関わる親や学校の先生に向けて書かれているページがあったり、首都圏が主でしたが全国の関係機関の連絡先も載っていたので直に相談できそうなところを見つけられるかもしれません。

63回答目(70回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧