注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

女性のみなさん何か対策してますか?

No.1 14/05/23 08:56
オカリナ ( 32 ♂ z8T0w )
あ+あ-

 こんにちは。
 女性じゃないですがいいですか?
 スタンガンや催涙スプレーなどの護身用具は武器なので、それを護身用などの理由で持ち歩くのは違法行為ですので、お勧めしません。
 検挙覚悟では護身(身を守る)とは呼べないと思いますので。

 それに当時の恐怖を思い出してもらえれば、もしも相手が実際に襲ってきた場合もっと体は強張り、動けず、頭はパニックを起こしていると思いますが、そんな中で武器を奪われずに、しっかりと応戦する自信はありますか?
 おそらく難しいと思います。

 そこで、それらのことを考えて作られているのが防犯用品です。
 例えば、防犯ブザーは指先だけの動きでも鳴らせるので、体が強張っていても活躍します。
 所持していても違法ではありません。
 ただし、最近では使いやすさや見た目等を重視している商品が多いので、意味がなかったり、使用することで逆効果となってしまう恐れの高い商品も多数あります。
 良い防犯ブザーの選び方は「止めにくく、機械的に鳴り続ける」特徴を持つものです。
 簡単に止められると言うことは犯人にも簡単に止められてしまうってことですので、ピンを引き出すだけのものより、ピンを引き抜くタイプの方が良いと思います。

 防犯ブザーはボタンを押している間鳴るとか、笛タイプとか、使用者の意思で止めることが可能なものもあります。
 しかし、使用者の意思で鳴らしている場合、興奮状態の犯人の思考は「止める=破壊→意思で鳴らしている者を攻撃が手っ取り早い」と判断しやすいそうですので、防犯ブザーがあるために人への攻撃を誘発しやすくなってしまうそうですので、本人の意思とは関係なく鳴り続けるモノが良いようです。

 それだけでは心配なら、ボタンを押すだけで予め設定しておいた所へ自動で電話してくれるものを用意し、110に設定しておくとか、催涙スプレーの代替品としてカイエンペッパー(粉末唐辛子)を用意しておくとか、尖らせた鉛筆を用意しておく等はしておいても良いと思います。
 それらは武器ではないので違法ではありませんので。

 文字制限もありますし、言い出すとキリがないのでこの辺で。
 参考程度で。お邪魔しました。

最初
1回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧