注目の話題
結婚相手として、 素敵な性格のいい美女を探すのはやめた どうせ見つかっても俺にはなびかんだろ。 適当なブサイク女を捕まえて自分好みに育てる。
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな

今日、職場をクビになりました。

No.54 14/07/13 20:11
通行人30
あ+あ-

再レス失礼します

あのぅ・・・

大企業であれ、
個人経営であれ、
ワンマン経営者であろうが、
主さんの言動が悪かったとしても、、、
クビ(懲戒解雇)はそれなりの事由がないと認められないのが労基法で決まっています。

具体的には、
・会社に重大な損失を与えた場合
・刑罰(前科) 等です。

通常、厳重注意や訓告等で指導・反省を促し、それでも本人が駄目なら会社はクビに出来るのです。
(研修期間や入社二週間以内は別)

まずは社会人の皆さんなら憶測でなく、就業規則を読んでみて下さい。
(会社に因っては会社側に都合良く記載されてる場合もありますが、そこは仲介に入った労働局、最悪裁判所が判断する事です)

主さんが問いたいのも"解雇のされ方"ではないでしょうか?


なのでいきなりの解雇は、事前に注意や指導がない限り認められない で宜しいのではないでしょうか。

失礼しました。

54回答目(97回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧