注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

アスペルガー?LD?

No.3 14/10/01 14:33
通行人3 ( ♀ )
あ+あ-

うちは、まだ診断がついていません。
言葉の遅れのため言語訓練に通い始めたのは4歳で、今は8歳です。

ずっと通院していますが、今はADHDの傾向があります。
私の考えてですが、すぐに診断をしなくても、それなりの対応をしていけば良いのだと思います。うちは、子供にあったルール(ポイント制)を作って見えるところに貼っています。
そして、私達親がすべき対応の仕方も、大人が見えるところに貼って実行しています。
訓練の先生には評価して頂けて、子供も良い変化が出ているとのことでした。

診断してしまえば、一生治るものではないですので、5歳でしたら小学校の就学前健診等まで様子をみても良いと思います。
それなりの対応と環境が整っていれば、学校でクラスについていくのが辛くなってから考えても良いと思います。

学校によっては、苦手な教科の時だけ補助の先生をつけてもらえたり、支援クラスでも大丈夫だそうです。

早くの診断よりも、周りが早い段階で子供に合った対応が出来ることが大事だと思います。

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧