注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

過去のトラウマと向きあうには

No.11 14/11/08 12:21
通行人10 ( 29 ♀ )
あ+あ-

以下、続きです

家族に対して、罪悪感がありますか?
見捨てたとか、逃げたとか。そんな風に想う必要はないと思います。
人を救うには、救う側の人間が人一倍しっかりしていなければいけません。
倫理の先生もおっしゃっていますが、"もう君ひとりの力でお母さんを支えるのは無理だし、君自身にも限界が来てる"
この通りだと思います。今のあなたでも無理です。
自分で自分を幸せにできない人間に、他人を幸せにすることなどできません。
出来ると思っているなら、むしろそれは奢りではないでしょうか。
だから、あなたは罪悪感など感じることなく、まずは自分を幸せにしたらいいと思います。
それに、相手のためには、時には見放す勇気も必要なのです。
あなたが家族から離れることで、お母様になんらかの変化が起きることも、充分に考えられます。
ですから、あなたは家族を見捨てたわけではありませんし、逃げたわけでもないと思いますよ。
むしろ、逃げてもいいのではないでしょうか。その方が、寧ろお互いの為になる場合もあるように思います。
人間一人の力には、限界があると思います。


異性関係に、不安をもっているのですね。
まず、あなたの過去は、あなた自身が背負う覚悟を持ちましょう。相手に背負ってもらうつもりではいけません。
厳しいようですが、それがあなたと、あなたを愛する人、お互いの為です。
あなたは、愛する人に、自分の重荷を背負わせたいですか?
あなたが、自分で自分の過去を背負う覚悟があれば、相手の人から軽蔑されたり、重いと思われることはありません。
あなたに相手を大切に思う気持ちがあれば、相手もあなたのことを大切に思うはずなのです。
弱音を吐くことはあるかもしれません。倫理の先生なり、聞いてくれる大人がいたら、聞いてもらいましょう。
ただし、相手はきちんと選びましょう。
世の中には、人の不幸を蜜の味と感じる人種もいます。彼らの娯楽になってはいけません。
話を聞いてもらったら、また前を向いて歩き出しましょう。

さらに続きます

11回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧