注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

過去のトラウマと向きあうには

No.12 14/11/08 12:26
通行人10 ( 29 ♀ )
あ+あ-

以下、続きです

過去に感じた様々な感情が、あなたの中に抑圧されていて、苦しい、ということなのであれば、その都度、その感情を開放しましょう。
あなたの今の状況にもよりますが、もしカウンセラーにかかることが出来るのであれば、これまでのことを全て、打ち明けてみても良いのではないでしょうか。
感情というのは、すべてを思い切り感じきると、しだいに薄くなっていきます。これを感情が開放された、と言うそうです。
悲しい時に思い切り泣くと、スッキリする、というように。思い切り泣くなり、お皿を割るなり、安全な方法で、感情を開放しましょう。
人に話すのも一つの方法ですが、これは相手を選びましょう。
また、あなたの文章を読んでいると、ところどころ、認知の仕方についても気になります。
だけどあなたが落ち着けば、きっと正常になると思います。


そして、お兄様の言葉ですが、お母様に対して、"俺の人生を滅茶苦茶にしたのはお前だ""責任とれよ""謝れよ"と言う、これはある意味、正しいように思います。おそらくお兄様は、お母様のことをとても信じていたのでしょう。


あなたの過去は変えられませんが、これからどう生きていくかで、未来は変えられます。
親であったり、自分の育った家庭環境は選べるものではありませんでしたが、
あなたがこれから付き合っていく人は、選べます。それにあなたが将来築く家庭は、あなた次第で何とでもなります。
より良い選択を重ねていけば、それなりの結果がきっと待っていると思います。そこに、希望を見出せるのではないでしょうか。



12回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧