注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。

過去のトラウマと向きあうには

No.10 14/11/08 12:17
通行人10 ( 29 ♀ )
あ+あ-

私はプロではありません。以下は、私の思ったことを書いています。少しでもあなたの役に立てばいいなと思います。
一番良いのは、プロのカウンセリングを受けることかもしれません。


あなたは今、大学生でしょうか?
これまで、よく頑張ってきたのですね。
まずは自分をしっかり褒めたら良いと思います。


あなたがこれからすべきことは、まずは大学を卒業し、就職し、精神的にも金銭的にもきちんと自立することではないでしょうか。
そして、幸せになりましょう。それまで、家のことは無関心を貫いても構わないのではないでしょうか。


あなたがお母様に対して「許せない」という気持ちを抱くことは、当然のことのように思います。
寧ろ、何も感じないとしたら異常だと思いますが。
お母様に辛いと泣きつかれた時、逆にあなたの方が泣きたい気持ちにはなりませんでしたか?
お母様は、あなたに甘えたのです。
パスタを投げつけたのもそうです。
無理に許す必要はないと思います。
お母様は、あなたを最低限養っていたとは言え、あなたに対して、あなたが大切な存在であると言うことをきちんと教えていませんね。
それが女性にとって、どういうことなのか。
「自尊心」というキーワードで調べてみたら、あなたにとって何かヒントがみつかるかもしれません。
ただ、お母様自身もどうしていいかわからなかったようにも思います。


自分の事について、「親に反抗して自由気ままに行動するクソガキ」「糞みたいな学力」なんて言ってはいけません。
将来、あなたを大切に思う人が現れた時に、悲しむからです。
あなたは、愛する人が、自分で自分のことを「クソガキ」なんて言っていたとしたら、悲しくないですか?
「そんなことない、あなたは素敵よ!」と、言いたくなりませんか?
あなたがどういう状況にあり、他人にどういう扱いを受けたとしても、あなた自身の価値は変わりません。
だから、自分で自分のことを貶したり、悪く言うのはやめましょう。それこそ、あなたが自分であなたの価値を下げることになってしまいますよ。

10回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧