適応障害(うつ病)のわかる方

No.13 14/11/30 19:31
お礼

≫8

誠さんありがとう。
なるべく自己啓発や就職関連のセミナーに参加するようにしてます。そこで知らない人たちとワーク形式で話し合うこともあって、そこで初めて自分は普通に人と話せるんだ…って最初びっくりしたのを覚えてます。外出すらできなくなってたので。
でも何も予定ないときはずっと家(一人暮らし)にいて、予定あるから(仕方なく)外出るって感じですかね…。でも、外出したあとは何かをやったっていう達成感はあったかもしれないです!
これって治るんですかね。なんだかこの先一生こうして苦しむような気がしてしまつまて。
難病を乗り越えた方にこんなこと言ったらだめですね。自分も頑張らなきゃ…。



初めまして!誠といいます。
二度とよくならないなんては、ありえないですよ。

1日最低1時間ぐらいの歩行や運動はしていますか?

ひたすら一時間は歩いてみてください。
大地からエネルギーが吸収され、汗をかき、細胞のすみずみにまで血液や様々な体液がいきめぐり、活性化されます。

人体の構造は偉大です!

ワタシも様々な難病を克服してなんとか生き伸びてきました。

病院代、カウンセラー的な相談の相談代、過去いったい何百万使ったかわかりません。

そんな地獄の半生で悟ったことは、
克服できない病気や精神の不調はない!
ということ。

1日一時間は最低歩いてみてください。
それから緑が生い茂っている素晴らしい爽快感を感じる神社へ毎日お参りして、神様にも様々な誓いや元気にならしてください!とお願いすることも大事だと思います。

毎日毎日あきらめずに実行してみてください。

応援しています!
負けないで!

13回答目(28回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧