注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

私、母、弟夫婦で大喧嘩になってしまいました。

No.81 15/01/13 22:25
通行人81 ( ♀ )
あ+あ-

お姉さんとお二人で、頭を下げるしかないと思います。

年の差婚の義妹さんは、主さん姉妹からみたら、娘みたいで頼りなくも感じ、ちょっと態度にも眉をひそめたくなるんじゃないでしょうか?

逆を言えば、義妹さんからみると姑世代の義姉二人、ごめんなさいお婆ちゃんに近いお義母さんに囲まれて総攻撃された。
孤独感もあったと思います。

みなさんが仰る通り、若い義妹さんが同居してくれるだけでも感謝。
お父さんが笑顔で過ごせるのもありがたい。
(お母さんに、ヤキモチはないでしょうか?)

弟さんに来るなと言われても、お二人で頭を下げた方が良いと思います。
許してもらえるまで何度も。
お母様のために。

頼るしかないんですよね、弟さんご夫婦に。

81回答目(100回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧