注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

発達障害と薬について

No.1 15/01/15 19:47
通行人1 ( ♀ )
あ+あ-

主さんちのお子様と、またタイプが違うので薬も違いますが、うちは副作用で太ってしまいました。その上、ききめがわからないし、本人も嫌だという事で医師と相談し辞めましたが、体重が戻りません(>_<。。)
こんな文面を見つけたので、貼ります。
【発達障害は、
医薬品業界のマーケティングの一環として作られた
嘘の障害です。
何の医学的根拠も無い、あいまいな部分を逆手に取り、
実に巧妙に薬物に手を出すよう、親を誘導します。
しかも、そうした薬物を子供が常用することで副作用により
どういう薬害が出るか分かっていません。
何より、発達障害と診断された子供が服用するのは、
脳神経に直接、働きかける向精神薬であり、
風邪薬やシロップのような一過性の病状を抑える為に服用するものではなく、
長期間、常備薬として服用するものです。
その結果、どういう薬害が出てもおかしくはない】
飲む前に見たら、飲ませなかったと思います。
当時は、どうにかしなきゃと慌てて薬薬!!と、先走りました…。
今は、カウンセラーで対応を学び(←私が(^^;))、本を読み子供に合った対応を日々勉強してます。
知り合いのママは、子供の為に県外へ引っ越しました。子供に合った環境を見つけたらしいです。
環境が大事らしいですよ。
長文すいませんでしたm(_ _)m

最初
1回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧