注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

家族に鬱病になった者がいたら、他の家族はどうすればいい?

回答15 + お礼14  HIT数 3835 あ+ あ-

専業主婦さん
15/02/05 02:17(最終更新日時)

私の夫が鬱病になりました。ドクターストップが出て、今は有給休暇扱いで会社を休んでいます。私は今専業主婦です。結婚後転勤族になり転勤ごとに職を探し働いていましたが、県外に住む実母が入院し、介護が必要となり、私には他に兄弟姉妹がいますが、比較的母の近くに住む他の兄弟姉妹は世話が出来ないと言うことで仕方なく専業主婦となり、母の世話をしました。
無事に、母は退院しました。そして今度は夫が病気になりました。数年前から不眠症に悩み、心療内科に通っていた夫。もともと優しく穏やかで几帳面な性格でしたから、鬱病になったと知っても、素直に受け入れました。数年前、不眠症になる前はきれい好きオシャレだったのに、段々と自分の部屋を片付けられない、私服はスエットやジャージになりました。

長文になりましたが、回答して頂きたい事は、夫が通っている心療内科に私も一緒に行き、先生の話を聞きたいのですが、それを夫に強制しても良いでしょうか?と言うことです。何故、強制か?と言いますと、不眠症の時から、私も専門医の話を聞きたいから、家族なんだし、サポート出来ることはしたい、と伝えた所、プライバシーを尊重して欲しいと断れたから、です。
夫は心配しなくて良い、と言いますが、素人の私から診ても明らかに良くなっているとは見えないです。いくら有給休暇扱いで会社を休んでいる、と言っても、このまま復帰出来なければと不安です。 勿論、そうなれば私一人で何とか夫を支えますが、今、私は専業主婦で、働いている時より時間があります。今、何か夫の為に何か出来るなら、したいです。

鬱病になった事がある方、そのご家族の方、家族が一緒に行って専門医の話を聞いたら、嫌ですか?逆効果になりますか?しばらく様子みた方がいいのでしょうか?

タグ

No.2182991 15/02/02 00:24(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧