注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

子供が発達障害と診断された

No.41 15/02/09 14:31
働く主婦さん41 ( ♀ )
あ+あ-

発達障害の息子がいます。
支援に関わる仕事もしてます。

主さんのレスを拝見させて、暖かいお母さんだなぁって嬉しく思いました。

どんな選択も悩みは尽きません。

主さんの悩みは息子さんに寄り添っている。そして数年後を見据えて悩んでいる。

同じ悩みを抱える親御さんの会などにも参加してみて下さい。

息子さんにあった支援がきっと見つかる筈です。


薬の投薬も答えは様々です。

学校の支援に関しても然りです。

現役の教員の方が通級指導は支援級在籍じゃないとできないってレスされてましたよね。

私の息子は普通級在籍で通級指導教室に2年通ってました。支援級在籍の生徒は通級指導教室には通えません。他の県は知りませんが、だいたい支援級で特別支援教育を、受けているのですから通級指導する必要ないのではないかと思います。



情報は本当に沢山ありますが、何を信じて頼るかは主さんと家族、そして子どもさん本人が選択するのです。

良い出会いがありますように。

41回答目(49回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧