注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

嫁の立場からして

No.9 15/04/16 17:41
働く主婦さん9 ( 40 ♀ )
あ+あ-

本人が必要ないと思ってるのに持つ必要ないですよ。例え1000円の利用料でも無駄です。私はそういうタイプでガラケー。どうしても持たせたいなら主さんが買って持たせたらどうですか?でもそれでもきっと主さんストレスたまりますよ。経験上。

我が家は同居で私は別に姑には必要ないと思ってたし、姑本人もそう思ってますが…。行き先も言わずふらっと近所に遊びに言って上がり込んで居なくなるので、5年程前、まだサラリーマンだった舅が用事を言いつけたいのに捕まらないから持たせました。

が そういう人は持ち歩く習慣もないから結局家にほぼ置き忘れ。でも買った時に一通り知り合いに番号教えたので たまにかかってくる。私も去年までは専業主婦してたからなるたびに 近所探して手渡してました。家にかけ直してきて、折り返しかけ直してとか頼まれるから。かけ直して貰わないと私が気の利かない嫁みたいになるしホント迷惑です。


まあ 主さんは同居でもないしだけど だからこそ充電もされずに放置されたら メール読んでなかったわとか 言われてストレスたまりますよ。ちなみに実家の母もすぐ置き忘れタイプ。実親だし写メおくるだけだし マメに使いこなす父と一緒だから話は伝わるからこちらはストレスたまらないけど。

あと未だに書きながら思ったけどメールで済ませたいと思ってるみたいですが老眼で使えないってパターンもありますよ←これはうちの旦那。仕事では仕方なく目をこらしながらライン使ってますけど 。私には読んではくれるけど いつもお決まり定型文 わかった(^_^)v です。送信ボックス これしか入ってないです(笑)


舅は未だに毎日、毎朝、携帯持ち歩けと言ってますが、無駄です。いい加減あきらめたらいいのに…

9回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧