注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

必要だったの!?

回答5 + お礼5  HIT数 2041 あ+ あ-

通行人( 34 ♀ )
15/06/10 21:29(最終更新日時)

私は姉以外居ない天涯孤独です。姉は30代始めに肺癌と脳腫瘍になりました。最初余命1年位と言われましたが癌専門の病院に移り放射線治療と癌分子標的薬(飲み薬)がよく効き5年生きてきました。短時間ですがパートの仕事に出る状態でした。
しかし今年の4月からベテランの先生から30にもならない様な若い担当医の先生に代わりました。
今までの分子標的薬(飲み薬)が効きにくくなり腹膜に転移があるので初めての抗がん剤治療を勧められました。先生からは長くて2週間、早い人は3日で退院すると聞き姉は前向きに入院しました。
毎日お見舞いに行きました。
数日後の朝担当医から突然電話があり自分の名前、居場所等も何も分からない意識障害だと伝えられました。私はパニックになりました。前日までしっかりして元気だったのに!?何故!?
寝たきりで3日経った今日は先生から数週間で亡くなるというお話されました。
私はもう頭が混乱していますがタイミングを考えると今回の初めての抗がん剤への切り替えが命を奪う原因に思えてなりません。
こんな事にさせるなら家で美味しい物食べさせたり愛猫と過ごさせれば良かった。醜い感情でいっぱいです。
誰にもこんな事言えず、皆さんだったら受け入れられますか?どういうお気持ちになられますか?良ければ教えて下さい。

No.2224372 15/06/10 17:30(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧