注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

自分のした事に後悔…復縁したいです。

No.22 15/06/12 11:39
通行人22
あ+あ-

男性が切り出す別れと、女性が切り出す別れって、けっこう意味合いが違うと思うんですよね

女性って自分の気持ちを分かってもらいたいが為に別れましょうと言ったり、どこかで男性を試す為に言ったりする事がけっこうありますが、男性の場合、そういうのは無く、重荷に感じたり気持ちが冷めたから別れようと言う場合がほとんどです

過去二回、彼から別れを告げられていますが、この時点で彼の中ではもう貴女との未来はなかったんじゃないかと思いますね

結婚の約束というのも、この投稿内容から、別に正式に婚約したとかいう訳でもないんじゃないかと思います

ある程度付き合うと、女性って結婚を要求してくるし(直接口に出さずとも態度で)、それに対して男性が受け入れ姿勢を見せないと不機嫌になったりするので、取り合えず彼女を宥める為に結婚を考えてる的なポーズを取らざるを得ないって事はよくあります(男性ならみんな経験するし、よくやってる事だと思います)

二度も別れを告げた女性と結婚なんか考える訳もないだろうし、最初は本当にそういう気持ちがあったのかも知れませんが、どう見ても復縁して結婚に至るって事はないでしょう、これは…

今回、初めて貴女から別れを切り出したようですが、後悔するのは当たり前だと思います

だって、【過去の元彼のトラウマにより、他に好きな人が出来たのではないかとか色々勘ぐって病んで耐えられなくなってしまいました】ってのは単に貴女の内面の問題であって、彼に問題があっての事じゃないですもん

それを履き違えて別れを切り出した貴女の愚かさだと思います

男が働きに出るってのは、一人で戦場に行く事で、自分以外は敵であり、頼れるのは自分しかいない訳です
そういった中で、自分の最大の味方、応援者であってくれる女性を嫁にしたいと思うのが男なので、そこに相反する女性との結婚は難しいでしょう

22回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧