注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

旦那の飲み会、遅い帰宅

No.10 15/06/22 14:16
働く主婦さん10 ( ♀ )
あ+あ-

結婚したくて結婚して、子供が欲しいから作る。
でも、自分が遊べない事に不満。

悪い意味じゃなく、女性はワガママですよね。
あれもこれも自分の思い通りにしたい(^-^)

子供を産むと決めたら、ある程度までは
遊べなくなり、家事、育児に生きなくてはならない覚悟。
夫は仕事で、養う形で育児に参加。
ある程度、自由。たまに手伝ってもらう。

こう言う覚悟で、結婚、出産、育児をと考えたら出ない話しですよね。

私はそのように生きてます(^-^)
我慢なんてなく、自分のしたいことがそれだから。

それに、この先ずっと今のままじゃない。
子供達が手を離れたらまた自由。

遊んでいたいなら、子供なんて作るべきじゃないと私は思ってる。

あくまでも私の持論なので悪しからず(^-^)

10回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧