注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

夫を傷付けてしまいました

No.30 15/07/02 22:17
通行人30
あ+あ-

いっぱいいっぱいになった時には、焦ってどうにかしようと考えたり、自分を見失ってイライラしても、な〜んにもいいこと無いし、誰も幸せになりませんよ。

そういう時は先ず落ち着いて、今起きてることの元の元までたどってみることです。

そしたら原因が見えてきて、最初からこうすれば良かったんだよな〜と気付き、時間は元に戻せないけど、今から“最初からこうすれば良かった”ことを始め直せばいいんです。

子供が欲しいなら無理しない、無理しないためには自分の限界を見極めて制限する、仕事や家庭生活を制限するためには夫と話し合う、話し合うためには夫婦が仲良くなければな〜、そうなるはずです。

そういうことも考えず現状だけに囚われて右往左往してるから、どうしたらいいの〜、あーイライラする〜になってるんですよ。

私はいっぱいいっぱいになった時、いつも自分に“おーい、先ずは落ち着け〜”と声をかけてます(笑)

そしていっぱいいっぱいになった原因を考えるから、イライラすることもありません。
その間、ボーっとしたり、家事を手抜きしたり、ダメ妻になる瞬間もありますが、夫にイライラをぶつけるより考えをリセットしようとしてる私の行動を、夫もちゃんと理解してくれてるから平和だし仲良しですよ。

旦那さんがどんな主さんを望んでいるか、それを考えてみれば自分のことも自然と変えていけるはずです。

おーい、主さ〜ん、先ずは落ち着け〜、ですよ(笑)

30回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧