注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

結婚式 妊婦

No.1 15/07/16 19:08
悩める人1
あ+あ-

妊娠は人それぞれ違うし、一人目二人目でも、違うものです。
今現在安静なら安定期になれば良くなるか、もしかしたら先も不安定かもしれないし、今の時点ではわかりません。
私は一人目は八ヶ月まで仕事してましたし、親戚の結婚式には臨月でしたが出ました。
二人目は中期から産まれるまで自宅安静でした。寝たり起きたりで外出はできずに、実母に来てもらってました。
式の出席が可能かもう少し先なので、様子を見るしかないですね。一月の式も体調が良く誰かが付き添うかしてくれたら安心ですね。
欠席の場合はお金を一万円とプレゼントの品を3000円程度を渡せば良いかと思います。


最初
1回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧