注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

実家帰省で

No.6 15/07/30 08:46
お礼

家族で数日過ごしましたが 父が和室の荷物どうにかしろ!とか兄には言ってました。親はあまり色々言わない性格なんです。兄がどこでも口うるさいから、大人が言いたい事言ってもぶつかるし
周りは黙ってると思います。
私は子供嫌いなわけではないので嫁が毎日遊んでられないからと
子供とは遊ばないし子育ては大変なんでしょうね。
私や家族 兄家族は昔から仲良しの方なんでが。兄嫁は家庭内では全て兄の言いなりになる生活なんで 実家に帰る事も兄にいいか聞いて帰ります。多分 兄からの承諾がなきゃ実家に帰れない人なんでイライラしてると思います。私は母に会いに帰省しますが 嫁が専業主婦でいるから帰る私も気を使うので 前もって帰る時は伝えます。兄の仕事がうまくいかず稼ぎにも関係してるらしく 新居のお金もあまりゆとりないとかそんな話を聞いてます。だからイライラしていたり
ちゃんと計画性を考えたらと思いますが。親も同居して疲れがあったり 本当口に出さないから 私に言ってくるみたいです。 結局は安い部屋を探して別居すればいいのに 同居しながらもイライラして 私や母も姪っ子と毎日遊んだり ワガママ聞いてます。そこまでしてるから嫁も少しは子供と離れて息抜きしてると思います。家で和室が使えないので遊ぶ所もないし。
母からはいつでも帰ってきなさい!言われましたが 母が忙しいの知ってるのでたまにだけですが。普通の親子なんですが兄家族がいるから うまくいかないみたいな感じです。母も孫と寝る部屋も一緒だから多少疲れるかもですね。気を遣う間はいいけど 言いたい事言ってたら家族もうまくいかない感じですね。兄がイライラしてて お金ないといいながら友達と飲みに行ったりしていたので節約したらいいのにと思います。兄家族いて実家に帰省するだけで私も疲れますよね。口にはいいません。

6回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧