注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

恨んで生き霊を飛ばしています

No.36 15/08/04 00:32
通行人36
あ+あ-

念での怒り、その反対の守りの想いでの現象はあると思います。            主の場合怒りから素直にその対象を許せないと強くピンポイントに飛ばす力想いの力が強いのかもしれませんね。 ただ、呪い的なものになるとそこにバランスが偏り負の影響が強く禍々しい魂に引き寄せられると感じます。 自分と同じタイプの人間と出会い自分と同じような感じを嫌というほど引き寄せることになると思います。 つまり、許せないという思いを人はずるくて弱い人間で、それをしない強い心を持つことができない弱い存在なんだと あきれるとか許すためとかでなく本当の意味で解るってことでそういった負を引き寄せる心のバランスが取れていくように感じます。 自分で確かめるなら試して御覧なさい。念を送ってそうなることに良かったと思うならばその怖さを自ら体験なさって最低10年は見えない影響に耐えるという選択もあります。どこかで自分の行いや想い いい事悪い事も半々のバランスを偏って崩したならば嫌でもそれを受ける事になるってことをどこかで感じませんか?  

36回答目(56回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧