注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

出産が怖い

No.19 15/08/21 02:05
専業主婦さん19 ( 31 ♀ )
あ+あ-

主さん、こんばんは

他の方も仰ってますが初産の時は産まれる2時間くらい前から陣痛の痛みに必死に耐え続けました。汚い表現になりますが、お腹めちゃくちゃ痛くてうんちしたいのに出しちゃダメで体に力入れて必死に耐える感覚でした。いざ子供が出てきますよって時は痛みもピークだったので本当にいつ切ったの?って思うほど切開の痛みは無かったです。その後の縫合の時はチクチク程度に感じました。

入院中は覚悟してましたが突っ張る様な感覚で痛くて、歩くのも座るのも非常にゆっくりとした動きになりました。歩く衝撃で痛むので、みなさん摺り足気味で似た様な動きでしたが(笑)切ったんだし痛いのは当たり前だよなぁと早く痛みが和らぐのを待ってました。なかには痔用の真ん中に穴があいてるクッションがないとイスに座れない方とかもいましたよ。産後24時間経ってからシャワーがゆるされましたが、とても直接洗う気にならず入院中はパシャパシャお湯をかけて洗う程度で済ませてました。退院の前日に抜糸をして翌日からは徐々に気にならない痛みになってきました。溶ける糸を使用する病院でしたが抜糸した方がつっぱる様な痛みが早く治まると聞いて抜糸しました。

参考になるか不安ですが、長々と書いてすみませんでした。たぶん痛みの感じ方ってそれぞれで怖い気持ちもあると思うのですが、同じ痛みを経験して母親になる方多いと思います。子供を望みその手に抱く為に必要な痛みだと主さんが前向きな気持ちになれる様に祈ってます。

最新
19回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧