注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

辛い

No.6 15/08/22 20:44
通行人6
あ+あ-

どんな覚悟で結婚したんですか?

病める時も健やかなる時も共に支え合う、そういう覚悟で結婚してたら主さんみたいな不満なんて出てこないと思いますね。
自分一人でも生きていける者同士が、どちらかが倒れても支え合う気持ちを持つのが結婚です。

主さんは独身の時は自立してたんでしょうか?
スレから察するイメージは、独身時代は自立もできずに親に寄りかかり、寄りかかる対象を親から旦那さんに切り替えたらだけ、一家を支えるだけのお金を稼ぐことがいかに大変かまったくわかっていない、だからいつまでも甘ったれた考えのまま旦那さんに不満を持つ、こんな感じがしますね。

『バツイチ子持ちで母子手当と児童手当を貰って男もいて、パチンコ行ったり飲みに行ったり、やりたい放題』

こんなバカにしたようにシングルマザーを妬むなら、主さんも離婚して同じようにしたらどうですか?
文句だけ垂れて働きもせず、他人を妬み、自分の不遇はすべて他人のせい、こんな甘えた考えの人にはシングルマザーなんてできるわけありませんがね。

主さんの不幸は偶然ではなく、主さん自身の生き方や考え方による必然です。
生き方や考え方を変えない限り、これから益々不幸に陥っていきますよ。

主さんは自分で自分をいじめてるんです。
可哀想ですよ、自分が。

6回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧