注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

なぜ日本人は…

No.12 15/10/16 12:09
お礼

≫9

>日本語は「ん」「っ」を除いて母音で終わる開音節言語です

日本語の面白い所は、【n】【ng】【m】を、全て同音と見なしていている所ですよね

【n】【ng】【m】は発音器管が異なる音で、英語圏に限らず、他の国でも世界的には違う音として認識されてるんですが、日本語はその識別がありません

例えば、【真ん中】と発音する時の“ん"は“n"で、【あんこ】と発音する時の“ん"は“ng"、【辛抱】と発音する時の“ん"は“m"になる訳ですが、日本語は同音として扱われていて、全て【ん】で表記しています

また、【っ】についても、【待った(matta)】【一致(icchi)】【真っ裸(mappadaka)】というように、それぞれ実際の発音器管は異なるのですが、これも【ん】同様に全て同じ音と見なしていて、【っ】で書き表しますね

最新
12回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧