注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

産後夫婦仲最悪です

No.47 15/12/05 11:44
通行人35
あ+あ-


主さん返レスありがとうございます。

子供を虐待してない限りダメな母親なんてないです。初子だと神経がピリピリして上手くいかないこと多いですよね。でもそれは旦那のせいでもなく主のせいでもないです。そのままお子さんと一緒にいて旦那さんと本当の亀裂入る前に保育園にあずけ働きましょう!

仕事が不規則な旦那に求めても無理です。外で働くって凄く大変なので、特に正社員で一日会社中で拘束されてるって、それだけでもかなりくたばるもんです。

週10時間のバイトでも保育園にはあずけれるのであずけましょう。今より楽になれますよ。

あと、厳しい意見も主へのアドバイスだと思いますよ。掲示板なんで色々な意見あって仕方が無いです。もし、励ましと優しいアドバイスのみ欲しいなら、レスにその趣旨も書いた方がいいと思います。

お互い子育て頑張りましょ!

47回答目(62回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧