注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

発達障害児を育てる意味

No.32 16/01/11 12:18
通行人32
あ+あ-

障害児には表面的にしか接したことがないからわかりませんが、でもわずか5歳ですよね。
おそらく健常児の5歳児よりできないことがたくさんあって、悩んだりされてるんだと思いますが、そもそも5歳児に周りが迷惑とか感じられるのか?と思います。
ルールとか、嫌われるとか。
健常児の5歳児なら冷静なときは理解して、わかったおりこうさんにする、とか言うかもしれないけど、いざ精神的に不安定なときにはそんなこと理解出来ますかね?
障害児だからこそ、多くを求めすぎちゃってませんか?
そもそも子供なんてみんな自己中じゃないですか。

32回答目(40回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧