注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

友達1人もいない。

No.23 16/01/31 23:30
お礼

≫12


小学生の頃は友達を選ぶとか考えてませんでした。仲のよい子とは自然と一緒に居ましたが、通学するときは、どうしても地区が一緒で、意地悪な子と通わなくてはならなかったので。

小1から一緒に通学してたのでなかなか断りづらくて、嫌々仕方なく一緒に通ってました。

5分遅いと『遅い!私ちゃんのせいだ。』とか。『今度から飴舐めながら行こう!』って勝手に決められて、今日は〇〇ちゃんで、明日は〇〇ちゃんね!ってルールができちゃって、本当に嫌でした。


お母さんに相談しても『友達なんだから~』って言われちゃってたし、だから嫌でも断っちゃダメなのかな?我慢しなきゃいけないのかな?ってずっと自分の気持ちを押し殺していました。

子供の頃は嫌われるのが恐くて言えませんでしたが今ならいえます。強くなったので(^-^)


23回答目(128回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧