注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

更に悩みが…

No.1 16/02/13 21:44
通行人1 ( ♀ )
あ+あ-

アスペルガー症候群 診断チェック | @メンタルヘルスの無料診断

URLは文字化けしてしまって記載できませんでしたが、上記のサイトから診断できます。

全く専門ではないので何も言えないのですが、私の祖母自身少し抜けているところがあり、亡くなった祖父によく怒られていました。しかしながら、周囲は祖母が軽度の障害があるのではなく、祖父がずっと横柄な態度をし、全て決めていたため何も出来なくなってしまったのだと判断していました。

お母様がアスペルガー症候群だったとしても、病気のせいにすることで楽になるだけで根本的な解決にはなりません。現在学校のクラスに2,3人の割合で軽度の障害を持つ子がいるというデータもあるそうですし、何も珍しいことではないと思います。

投稿者さんが、今後お母様の分もフォローできるようなお方になれるように応援します。(お母様のことで考え込まないように割り切るのも手だと思いますよ)

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧