注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

パティシエの労働条件

No.50 16/03/22 05:52
働く主婦さん38
あ+あ-

うちは業界は違いますが、主人は経営者です。

休みは二ヶ月に1度くらいですかね。朝から夜遅くまで頑張ってますよ。その分、責任をおっているだけ、入ってくるお金も違います。

私は専門職で、今は自分の時間を優先するようにして働いています。女性の中では高所得になりますので、例え主人会社に何かあっても支える自信はあります。それでも時間の使い方は確かに頭の痛いところです。あと、二人の体力も気になっています。

厳しいようですが、主さんの御主人は「雇われて」いるのが楽なんだと思います。
技術はあるかもしれません。しかし厳しいようですが、それだけです。だから上手くこき使われようが文句も言えないんですよ。やっぱり決まった仕事をして給料をもらう方が楽ですからね。

後は夫婦で徹底的に話し合いするしかないですね。

このままだと、主さんの体力が持たないので、家族もろとも倒れると思うならば、厳しいようですが、御主人に転職してもらうほかありません。
大黒柱としての限界を伝えましょう。

御主人、甘いですよ。どなたかもおっしゃっていますが、趣味の延長のように見受けます。自分は満足でしょう。好きな仕事をしているのですから。

長期的なものの考え方が必要でしょう。

後、いくら労働条件の不平等を言われても響きません。厳しいですが、御主人はそうされても仕方ないようです。その会社で、将来の管理職候補として意見を言っていく能力や知識もなく、ただ黙々と作業しているだけの人にはそれなりの使い方しかありません。同じことの繰返しで、定年を迎えられるならそれだけで幸せかもしれませんよ。だって作業能力のあるパートさんと同じですから。会社の根幹に関わるような動きはできてないんですから、主要な社員ではないのでしょう。
売上高に貢献できない人は時間に対して文句は言えません。雇ってもらえてるだけ感謝しなくてはなりませんよ。

残念ですが、御主人がそういう働き方しかできないのであれば、それをふまえての生活になりますね。支えるのは並大抵ではありません。

普通は多少長く働いていると、売上高を伸ばすための考えを会社に伝えたり、労働条件を改善して従業員が働きやすくなるように会社に働きかけたりできるようになるんですがね…そうして管理職になっていきます。


私が養うというくらいの気持ちが必要なようですね。

50回答目(51回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧