注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

パティシエの労働条件

No.7 16/03/20 11:21
通行人7
あ+あ-

転職とかまでは考えずともこれから旦那さんが仕事で給与や待遇がどうなっていくのか、旦那さんがどうしていきたいのか
今のままでは主さんがキャパオーバーで続かない事を一度話し合いしてみては?
職人の世界は探究心や独立欲がなければ職人でなくただの作業員で終わります。それで満足な人はいいですが、家庭を持ったらそうも言ってられないですよね。

私の旦那も職種は違いますが職人です。旦那自身、雇われのままだと給与や拘束時間、何より年とともに長く続かない事を予想し先を見て独立するつもりだから最初は苦労かけるが後々は苦労させないと独立にあたっての計画等を話し合って結婚しました。
最初5年程は主さんと同じように仕事、育児、家事を旦那無しで1人でしてました。今はそれなりに楽させて貰ってますがこればかりは先が見えてたので頑張れましたがずっとだと持たなかったと思います。

まだこの先給与が上がるやお店を持つのが夢等、旦那自身に目標があるなら応援のしがいもありますがずっと今の状態が続くとなると精神的に参りますよ。
パティシエに関係なく家庭を持っているのならある程度の人生設計は必要です。
話し合いの結果、旦那さんにこれといって向上心もなく今の状況に満足し主さんを助ける気もないようでしたらシングルマザーと割り切って実家に協力してもらったりお金を出して公的機関やシッター等を活用してどうにかするしかないかと思います。

7回答目(51回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧