注目の話題
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追

これが普通・当たり前・あなたもそうなる

回答13 + お礼5  HIT数 1549 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/05/10 01:47(最終更新日時)


タイトル通り、言われればそうなのかもしれません。

働いていく上で、職場環境への文句・不満はつきものでしょう。
新人である私にもそれは痛いほどわかります。
一応、常識・礼儀の「れ」程度は少なくとも持ち合わせているつもりです。

だけど、4月から働き始めた職場(店舗)では、店舗のみなさんが上記のような文句・不満を隠さずに仕事してます。
正直、聞いていてすごく気分悪いです。
働き始めて1週間目で「なんでここ受けたの?」と半笑で言われました。
また、新人への指導も誰がやるかを新人の前で堂々とため息つきながら仕方なくされたり、あげくには「新人使えないから」と連呼。
休みの他の同僚の方の文句、悪口も当たり前。

今日なんて、新人以外の全員が移動届けを出してるようなことをなぜか堂々と言われまして、新人の私はどんな態度とったらいいのかわかりませんでした。

スレを読んでくださってる方々の中には、新人新人と、働き始めたことを盾にしているようで不満な方もいるかもしれません。
でも働き始めて1ヶ月ではまだ仕事の全て・周りを見たり在庫を考えて発注などができるひとはなかなかいませんよね?

そんな状態での上記のような環境がほんと嫌な感じです。

7月くらいにエリアマネージャーとの面談があるらしいとの噂をききました。
上記のような悩みを話してみていいものでしょうか?

これを嫌だなぁと感じてしまう、新人の私がおかしいのでしょうか?

真面目に悩んでます。
真剣に考えてくださる方のみ解答お願いします。

タグ

No.2328509 16/05/02 21:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧