注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

彼との今後について相談に乗って下さい。 最後に決めるのは自分(と彼)ですが、一人で考えていて冷静にもなれずパンクしそうなのでアドバイスよろしくお願い致します。

No.9 16/07/25 14:30
マリアン ( G1IPCd )
あ+あ-

正直、一言で言うと、切ないです。
三十代前半の男性って、社会的にも経済的にも安定してませんよね。
でも、女性は身体的に限界迎えてます(子供を産むことを考えると)。
責任を取るように、今の三十代前半って学んできてないんです。
ギリギリゆとり世代ではないとはいえ、それゆえかもしれませんが、「責任」に超敏感なんです。
私は女性で本当に助かったなとすら思ってしまうくらいです。
私の彼氏も三十代前半です。
最初に会った時、結婚願望なし、子供ほしくないと豪語していました。
私はそれでもいいやと思いましたので、付き合っていますが、今後子供が欲しかったり、結婚したくなったりして、彼よりいい相手ができたらどうしようかと思います。
でも、女性はいつでも選択権を持っています。
この社会、男性が強いように見えますが、最終的に誰と子供を作るかって女性の選択です。
私はもし、私と私の将来の子供を一生大切にしてくれそうな相手が現れたら、責任を一切持ちたくなーいとかほざいてる無責任な彼より、そういう相手を最終的に選ぶでしょう。
そう思っているから、彼との関係にも余裕が持てています。
なんでもいいけど、あんたが何言ってもいいけど、最終的な選択権はうち次第だからね、って。

9回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧