注目の話題
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と

今、妊娠9ヶ月の妊婦です。 お腹も大きくなり、無理はしないようにと病院の先生に言われてますが、旦那が家事をしてくれません。言っても、分かったと言って携帯のゲー

No.28 16/08/13 10:30
通行人28 ( ♀ )
あ+あ-

1さんへのお礼を見て思ったのだけど、的がズレています。

仕事の制服をきちんと準備しないのはアカンです。


携帯ゲームする暇があるなら家事手伝いしてほしいと思うのでしょうが、ご主人はその前に、

≫仕事してくれている。

ことをお忘れなく。


個人差あるけど、

≫夫が家事手伝いをするのが当たり前

のような風習?になっていますが、どうなんでしょうね。



お腹が大きくて大変なのはわたしも経産婦なのでわかります。


でも、お風呂掃除をなぜご主人が帰宅してから夕飯準備などで忙しい時間にやるのでしょう。


日中、具合が良い時に時間かけて(ぼちぼち)やればいいのに。

家事手伝いしてくれないご主人の目の前で、モヤモヤしながら半ば当てつけのように風呂掃除していませんでしたか?


モヤモヤやイライラは、妊婦の大敵。


これから出産し育児が始まったら、今回のような感情を抱いている暇もなくなります。


本当に大変そうな人を見て、知らんぷりする人間はあまりいません。


愛し合って結婚した相手なら尚更です。

妊婦の大変さを男性にわかりなさいよ!と言う方が無謀です。


ご主人が笑った云々より、妊娠後期に入っているのに目眩(貧血?)を起こした方がずっと心配ですよ。

貧血?について健診で何も言われていない?



実はわたしも妊娠後期にトイレ掃除をしていて、すっ転んだ経験があります。


たまたま主人が帰宅したのと同時で、二人で大笑いしたのを覚えています。


狭いトイレですっ転がって、お腹が大きいから起き上がれずジタバタしながら、おかえりーって言いながら、、、


今、その時にお腹にいた娘は言います。

「お母さんがトイレでコケたから、わたしの鼻は低いのよ」


時を経て、笑い話になることも多々あります。



出産に向けて不安が高まる時期ではありますが、カリカリイライラせず、どんと構えていてください。



元気な赤ちゃんを産んでくださいね🌱


28回答目(40回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧