注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

こんばんは。 退職について相談させて頂きます。 現在私はフリーターです。 雇用形態はアルバイトですが職場では社員扱い?で仕事をしています。

No.10 16/08/28 11:49
サラリーマンさん10
あ+あ-

主さんのいう社員扱いというのは、社員と同等の仕事をしているだけ、という意味じゃないでしょうか?
確認して下さい。
月給制ですか?
実働時間が週20時間以上ありますか?
保険、年金はついていますか?
入社時に勤務規定または労働規約を文章で渡されましたか?雇用契約書を作成し、コピーをもらっていますか?
賞与が出る会社ならば、賞与をもらっていますか?もらっていない場合、支給されない理由が説明されていますか?



これすべて満たしていないと正社員ではありません。
みんな口で社員だと言っているだけです。


結論は、主さんが雇用契約上アルバイトならば、2週間前に退職届を出せば退職できます。
主さんが正社員ならば、社会通念上1ヶ月前に退職届を出せば退職できます。3ヶ月前の届け義務は労働基準法にはありません。
労働規約より、法律は優先されます。

相手のごちゃごちゃした言い訳は無視してさっさと退職しましょう。

最新
10回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧