注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

中学3年生です。進路のことで本当に悩んでいます。私の家は貧乏なので親には「私立に行かせることはできない。頑張って勉強して公立に行ってほしい。公立に落ちても私立っ

No.6 16/09/07 00:12
ふぁいぶ ( 24 ♀ tPXNCd )
あ+あ-

条件はあるみたいですが私立高校の学費補助制度もあるみたいですよ。知っていますか?

受験は勉強すればしただけ、結果がちゃんと付いてきます。

どの教科も基礎からしっかりやりましょう。国語は文をよく読み解くのが大事だし英語は単語と文法覚えればバッチリです。社会については重要語句と年号を覚えればいけます。

数学と理科については不得意だったのでアドバイス出来かねますが基礎的な問題をこなしていけばいいかと思います。

不得意な教科があるんだったら他の教科でカバー出来たらいいんだと思います。

あと必ず実力判定テストは受けましょう。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧