注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

誰にも相談できずに悩んでいます。 私は 今年 モラハラと浮気ばかりの旦那と離婚しました。 (子供大学生高校生息子です) 結婚して元旦那の職場が変わり収入

No.4 16/09/12 08:24
匿名さん1 ( ♀ )
あ+あ-

再です。
主さん自身の、うつやパニック障害の治療はされてますよね?
カウンセリングは受けてますか?
薬物治療のみでしたら、本来は原因がわかってる訳だし医師にお話できると良いかと思いますが…。
先に書いた先輩はもう70歳で、息子さんは40代で長年引きこもりだそうです。
先々、ご自分も働けなくなるとの不安で役所等に相談している様です。
(アドバイスもらってる様なお話でしたし、詳しくはわからないんですが施設に入所、生活保護を受ける等とか)

まずは、一番にはご自身の体調ですよね。
息子さん達への対応や受け止め方(逃し方)も関係しますよね。

専門の方に、相談された方がいいんじゃないかと思います。
具体案の方が、気持ち楽になるんではないかと思います。

家庭内の問題って、恥ずかしいからとかで人に相談しない分、内にこもり思想的に逃れられなくなります。

恥ずかしがらず、話しをしてみてはどうでしょうか?
電話相談もありますし、とにかく専門知識のある方に相談されてみた方がいいと思いますよ。

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧