注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

来年中に車の購入を検討しているのですが中古の軽を総額30万ぐらいで購入したいと思っているのですが月の収入が七万の手取りで維持できるかご教授頂きたいんです。

No.9 16/09/28 15:20
通行人2 ( ♂ )
あ+あ-

>>8

ステラの背丈は昨今の軽自動車の中では高くも低くもなく、中間的と言ったところでしょう。

総額30万円で背丈の低い軽自動車となると、スズキアルト(マツダキャロル)、ダイハツミラ、スズキラパン、三菱旧eKワゴン(日産オッティ)、ダイハツネイキッド、ダイハツMAX、ダイハツソニカなどがあるでしょう。

尚()内はOEM供給車です。

申し遅れましたが、総額30万円で買える中古軽自動車は最新式のモノに比べエンジンの設計が古く、燃焼効率そのものが劣り、カタログ値でも30km/Lなどというものはないでしょう。

背丈が低いモノでもカタログ値でリッター20km/L程度、

少なくともAT車でしたら、実走行では10km/L程度を覚悟した方が、良いかもしれません。

MT車でしたら古いモノでも、リッター15km/Lぐらいいくかもしれません。

またMT車は、車両価格そのものが同年式同型のAT車に比べ、割安なはずです。

しかし絶対的なタマ数が少なく、あっても企業の営業車上がりで酷使されているものが多いことなども考えられます。

その価格帯の中古車の保証は、期間が3ヶ月ぐらいの上、保証適用範囲も極めて限定されていることが多いのではないでしょうか?。

3ヶ月などアッという間に過ぎますし、適用範囲外の故障に関しては有償修理になりますので、保証にあまり期待をなさらない方が良いかもしれません。





9回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧