注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

新婚3週間です。お付き合いの時は、彼の事を尊敬して私は男として魅力を感じてました。結婚が決まり、入籍し、色々準備の段階で彼の頼りなさが色々見えてきてため息、がっ

No.10 16/10/10 09:55
お礼

皆さん、ありがとうございます。
母とずっと先月まで暮らしてきて、母の口調しか分からず言ってしまうのか?母の血が流れてるから私も同じなのか、これが自分なのかやはり。わかりません。
旦那は私の仕事の愚痴を全て聞いてくれたり、この人しかいないとわかります。自分が暴言吐いて結局自分が後悔、自分で自分を辛くさせる事も気付いている、わざと言ってるのも気付いてます。出てけ、顔も見たくないなんて心の中では思ってないのに強がり反対の事を言う性格です。損をしてます。素直になれない。 あんな事を人に言うなんて私は病気?でも母が私や家族に言ってきた事言葉です。
多分私は、そんなに冷たくないし自分らしく生きるならもっと優しい気がします。人を痛めつけて平気ではないです、心中では泣いてます。
旦那には、いずれ私の母の面倒は私達が見るのであまり母の悪い事は言えない、可哀想な気もして、でも小さい頃から服を着るのが遅いだけで、早くしなさい!あんたはとろい!叩かれていた事、ヒステリックな母のストレスに私や妹が毎日怒鳴られていて、恐くて恐くて怯え、その裏で母の愛情も感じました。結局自分の意見も言えない人になった、母に恨み?憎しみ?あるのか?母に対してついキツイ口調になってしまう、やり返しみたいに?とは話しました。まさか旦那にも言うなんて。
私もまだ1人が長かったので、2人で一つという感覚がなく、養ってもらう感覚がなく、ここで改めないとこの先、ダメになってしまう。
母みたいな家庭だけはなりたくない。私の父は病死しましたが、あまりのストレスにお酒に溺れ、結局母の対応が悪く、母が父を死に追いやったもんです。母は亡くしてから反省してますが、同じ過ちだけは。
だから、母みたいになったら家庭崩壊です。診療内科も、考えてみます。

10回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧