注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

くだらないと思われてしまうかもしれませんが、ご相談させてください。 今、大学3回生で、実家暮らしをしています。 家の中で、自分も家族も使う共有部分(トイ

No.14 16/10/10 16:42
匿名さん8
あ+あ-

そうそう!

>私の部屋で言うと、散らかってない=床と机とクローゼットは社長室のようにピカピカ!じゃないと叩かれるって…

その意識が、片付けできなくなるんだよね。。

先ずは部屋がピカピカで、何がどこにあるかを決まったスペースを作り、適材適所に収納させなきゃ!掃除機のあとは拭き掃除もして…その後は…。って、何だか気になるところがたくさんあったり、綺麗にしなきゃ!のハードルが高い気がするなら、少し下げると良いよ。

私も、学生時代の汚部屋…、一度掃除を始めると毎回大掃除みたいになってました。

本当は手抜きでいいんだよね。パっ
と見、物が散乱してなければ細かいところは気にしなくて良いんだよ。

あと、しっかりしてる!って言われるって事で、やっぱりお外で頑張ってるんだと思うよ。でも、自分の為にもう少し余力を残せるようになると良いね。

とりあえず、もう少し大人になり、余裕が生まれたら自然と綺麗にできるようになるから、自分が病気なのか?ってあまり気にしない事。

ただ、部屋は綺麗にしてる方がストレスは溜まりにくいよ。自分のペースでね。

14回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧