注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

30歳息子との関係が悪い。母親の私は幸せを願って育てたつもりが本人には傷つけられたとしか思えないようです。 大学院までは文武両道でしたが、中学生の頃から関係は

No.26 16/10/21 16:29
匿名さん2
あ+あ-

>24
どちらか一方が悪いからそうなるって事じゃないとも思うよ。
片方がなんらかの形を示したとしても、それにどういう形で返すかはやはりそれは相手が決めるもの。どちらか一方だけが悪いなんてことは”相手もありき”の中ではありえない。
例え親子の関係であれ、或いはそうじゃないにしろ。

とはいえ、だからといってどちらか一方から見た相手の非や不足をいくら責めても何も変わらない、互いの非を責めあっても何も変わらないし何の解決にも改善にもならないという現実がそこにあるだけ。

今はどちらかが変われば相手も変わる可能性が大きく出てくる…そんな未来は間違いなくそこに生まれる。
過去はその時の色んな状況、事情によりそうなったというもの。
過去のものはまあ…結構尾はひくけどね…

でもそれでも、それをどういうものにするかは過去においても現在においても、そして未来においてもどちら側にとってもそれぞれ”自分次第”ともいえるもの。ただただ、過去の事はお母さんにとっては良かれと信じたものががたまたまそうさせてしまったものだったかもしれない…というそういうものだよ。

必要な事は、まだどちらにでも転ぶ未来については、せめてお互いの為にいい方に進めた方がいいよねって事だよ。

26回答目(33回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧