注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

23歳で現在妊娠中です。夫婦関係はうまくいっています。夫の家族ともうまくいっていますが私的には我慢していることが多々ありまして誰かに聞いてほしいとおもい投稿して

No.5 16/11/25 18:34
専業主婦さん5 ( ♀ )
あ+あ-

よく頑張っていますね。
主さんは、優しい、いい娘だね。

でも、頑張りすぎは、体にも心にもよくないよ。

旦那さんに、相談されましたか?
まだなら、相談してご覧なさい。
主さんが元気で楽しく過ごせることが、結局は旦那さんのためにもなるんですよ。
だから、ね。

せっかく夫婦になったのだもの、一人で抱え込まないで。

「嫌だ」というと角が立つから、「辛い」って言ってみてはいかがでしょう。
お義姉さんも姪っ子たちも、嫌いじゃない。
でもこうしょっちゅうだと、私も辛い。
今の体で車を運転するのも辛いし、何より事故して怪我でもさせたらと気を使う。
それに、やっぱり私もたまにはゆっくり体を休めたい。…

そんな感じで、お義姉さんや義両親を悪者にしない言い方で、旦那さんに相談されてはと思います。
長く良い関係を続けていきたいから、少しペースダウンしてもらえないか、って…。
主さんなら、きっと上手く言えると思いますよ。

困ったことは、我慢するんじゃなくて、どうしたら少しでも困ったことにならないか、知恵を出すこと。
一人で出せなければ、知恵を借りること。
そのための夫婦だし、家族ですよ。

5回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧