注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

0歳9ヶ月の娘がいるのですが、旦那からの精神的サポートが全くありません。 私が生理中なのにも関わらず、家に友達を呼んで1日中ゲームです。 赤ちゃんが泣いても

No.11 16/12/12 12:36
匿名さん11 ( ♀ )
あ+あ-

なんだかんだ言いながらも料理してくれ、離乳食作ってくれ、お風呂に入れてくれって、いろいろしてくれる旦那だと思うよ。

一回ぐらいいいじゃない、思ったのと違う離乳食でも、食べれるものなら。

そこは文句言わずにありがとうで、誉めておだてて次につなげた方が良いと思うけど。

文句言われたらやる気なくすよ。

別に無理して作らなくてもいいし、調子の良いときに下準備して冷凍するのもありだし、市販のもの使ってもいいだろうし、大人が食べるものを横でつぶしてあげてもいいだろうし、手を抜く方法はいくらでもある。

自分が調子悪くて旦那に手伝ってもらうならば、完璧を求めたらダメだよ。してくれなくなるよ。
そもそも生理痛で手伝ってくれる旦那ってやさしいと思うよ。

友達の件は前もって旦那に断ってほしいと言ってもいいだろうし、家に来ても調子悪いから何もしてあげられないよで部屋にこもって放置しておけばいいと思う。

実家に帰ってもいいけど、世の旦那がなんでもかんでもしてくれる訳ではないよ。お風呂後の話しだって、旦那に食事の支度させる程調子悪いならば、子供も寝る時間だし早く寝かせればって話しなだけでしょ?
違う?

11回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧