注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

旦那の事が嫌いです 酒癖が悪く、飲みすぎると暴言を吐きます 普段からも口や態度が悪く子供にも悪影響です 年々酷くなってきます そして、メチャクチャ我儘で

No.10 16/12/28 23:23
匿名さん3
あ+あ-

離婚について少し書かせていただきます。主さんにとって少しつらいことを書きますが、参考になる部分もあると思いますので、どうか最後までご一読ください。シングルマザーと、貧困の問題は、現在の日本社会における社会問題として取り上げられることが多いです。シングルマザーは、経済的な困窮を強いられるため、例えパートなどの仕事を得たとしても、それだけではとても生活は厳しくなります。したがって、なんらかの補償を得る必要に迫られます。市町村などの自治体では、母子家庭の為に児童扶養手当を支給しています。これは、母子家庭にとっての唯一ともいえる公的支援だと思われます。しかし、これだけではまだ十分ではないと思われます。主さんの場合ですと、調停離婚によって、裁判所を通じて旦那さんとの仲立ちをしてもらうのが適していると思われます。調停離婚は、裁判と異なり、費用が数千円単位ですみます。裁判になると、十万円単位になってしまうそうです。養育費あるいは、婚姻費という名目で、月々の経済的な支援を、法的に強制力を持たせる形で、旦那さんに支払ってもらうのです。しかし、養育費は、新しく旦那さんが結婚したりして、扶養家族が減ると目減りしたり、支払いが滞ってしまうこともあるそうです。私は調停離婚についてあまり詳しくはないので、これ以上お話できそうにありません。お近くの裁判所では、無料調停相談会という、調停についての無料相談会を実施しております。そうした機会を利用なさることをお勧めします。主さん、大変だと思います。横スレも多く、気が滅入ると思いますが、必ず味方になってくれる人はいます。最後まであきらめないで、できることをやりましょう。命はこの世で最も尊いものだと思います。

10回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧