注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

男性にとって結婚とは?性差は関係ないかもしれませんが、、、結婚は男性にとって墓場って目や耳にしますけど、そんな事いったら女性だってそうですよね?20代か

No.26 16/12/28 05:17
赤い水洗のジャア ( 46 ♂ ndMOCd )
あ+あ-

面白いスレですね。

「男にとって結婚とは?」
感覚としては女性とそんなに変わりませんよ。
ある意味「憧れ」だったり、「覚悟」だったり、「好きな人との一生の幸せな生活」だったり。

それを「墓場」に変えるのは女性次第でもあると思います。

女性は当たり前に「男は経済的に家庭を養うもの」という概念がある筈です。
だから、男の職種や収入にこだわり「結婚の条件」として重要視してますよね。

当たり前な話です。

しかし、男から言わせれば「当たり前」ではないのです。
家族を経済的に養う事は大変な事です。

こう考えてみて下さい。
「一生、経済的に養ってもらえる魅力を持つ女性」がどれだけ居るか?

それは、先のレスで言われた「誠実な男」の比率と同じくらいなものではないでしょうか?

男は単純です、魅力ある女性には無条件で尽くします。
「結婚」という契約に甘んじて魅力を失ってしまうばかりでなく、「好き勝手やってる!」と、男の飲み会や趣味に文句を言い「ムダ遣いするな!」と怒る嫁には、他の魅力有る若いお姉ちゃんには到底敵わない。

浮気を正当化する訳ではなく、女性自身「幸せ」になりたいなら、男を悪者にするのではなく、根本的な所から「感謝」の気持ちを忘れず「魅力」を追求していく事が出来れば良いと思います。

難しいですよね?
男も同じくらい難しい。
どちらが悪い訳ではないし、どちらが得でもないと思います。

26回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧