注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

私の親は 有名な大学=頭のいい大学 有名ではない大学=バカな大学 だと思っています。 本当にそうなのでしょうか? 例えば、京都産業大学は関西では中

No.3 17/01/12 00:09
匿名さん3
あ+あ-

京都産業大学[経済]51
同志社大学[経済]64
立命館大学[経済]60
京都大学[経済]73
京都産業大学と著名な大学の偏差値を並べてみました。たかが偏差値10違うくらい…と思われるかもしれませんが、
偏差値70…上位2%の人が入れる
偏差値60…上位16%の人が入れる
偏差値50…上位50%の人(半分)が入れる
ということになります。つまり偏差値50は馬鹿では決してないですが、普通です。
それと、単に有名な大学は誰もが名前を知っているので、就活しやすいです。 私も中堅と呼ばれる大学に通っていましたが、大手は大学名でフィルターがかかってしまい、特別な説明会に行きたくても行けませんでした。(偏差値60以上の大学の人は行けたようです)
馬鹿という言葉は表現が悪いですが、お母様の言葉も一理ありますよ。

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧